ここには私が所蔵するタロットカード・コレクションの一部を載せています。
コレクターなら他に凄い人が大勢いるでしょうし、また、この中には
特に珍品があるわけでもありませんが、占い用のカードという以外にも
魔術修行用、観賞用としても使われるのがタロットカードですので、
その奥深い世界に魅せられた者のささやかな自己満足のページだと思ってください。

(画像が多いためクリックして表示されるまでやや時間がかかるかもしれません。ご了承下さい)


Copyright � by U.S.GAMES SYSTEMS, INC.
UNIVERSAL WAITE TAROT DECK
一見、普通のウェイト版のタロットデッキのようですが、画のタッチが微妙に違います。アメリカのイラストレーター”マリー・ハンソン・ロバーツ”の手によって原画の小さな象徴まで1枚づつ丁寧にリライトされています。とても柔らかく、かつ鮮やかです。数あるウェイト版系のタロットデッキの中でも、私の一番のお気に入りで、実際の占いにもよく使用します。

Copyright � by MORGAN PRESS, INC.
AQUARIAN TAROT
淡い色調の画と「アクエリアン」という名前に惹かれて手に入れました。とても気に入ってて、いずれはメインの占いに使おうかと思っていた矢先、家がある事故で水浸しになったことがあり、その際にケースごと濡れてしまって、占いには使えない状態になってしまったことがありました。数年後に買い直しましたが、箱が、初期のしっかりしたものとは違っていたのが残念でしたね。

Copyright � by U.S.GAMES SYSTEMS, INC.
THE MEDIEVAL SCAPINI TAROT
重厚かつ繊細な画に魅せられてこのデッキを手にした方は多いのではないでしょうか。私もそうでした。はじめてショーケースの中に並んでいるのを見たときからずっと手に入れたいと願っていて、後にやっと手に入れました。
しかし私の場合、このデッキは占いにはあまり向きませんでした。なぜかストーリーのイマジネーションがわかないのです。
小アルカナカードがイマイチかな。

Copyright � by R.J.Stewart
THE MERLIN TAROT
アーサー王やシャルルマーニュなどという中世の騎士物語が好きで、その関係で手に入れたのですが、手に入れてみて、その画の世界にすっかり魅了されました。
個人的には、このデッキは占い向きではないんですが、瞑想用としては他のどのカードよりも優れたカードだと思っています。
大アルカナも、もちろんいいのですが、小アルカナのケルト風のデザインも素晴らしいです。

Copyright � by U.S.GAMES SYSTEMS, INC.
THE GOLDEN DAWN TAROT DECK
言わずと知れた魔術結社ゴールデンドーンのタロットデッキですね。
個人的な印象では、占い用というよりは魔術修行用のカードです。至るところにちりばめられた、カバラを始めとするオカルトの香り。
占いに使用するつもりはなくとも、ぜひ欲しかったデッキでした。

アレクサンドリア木星王
アレクサンドリア木星王オリジナルカード
だいぶ昔の話ですが、タロットから離れていた私に、ふたたびその世界へ向かうきっかけを与えてくれた個人的に記念すべきデッキです。
画はどこか稚拙な感じすら受けますが、その背後にWICCAの思想が色濃く描きこまれており、なかなか一筋縄ではいかない魅力があります。もちろん占いに使用しても大きな力を発揮します。
ちなみに木星王師は精神世界における、私のマスターのひとりでもあります。

Copyright � by U.S.GAMES SYSTEMS, INC.
ART NOUVEAU TAROT DECK
アールヌーヴォーという名前に惹かれて手に入れたのですが、何か私には合わず、占いに使うことは断念しました。
画はとてもモダンで魅力的なんですが、惜しいことに、魔術的な要素があまり感じられないので、じっと見つめていても、その画の中に引き込まれてしまうような感じは受けません。
その辺りが占い向きではないという事なんでしょうけどね。

Copyright � by U.S.GAMES SYSTEMS, INC.

THOTH TAROT DECK
今更、何を言えばよいのでしょう。あまりにも有名なデッキですね。私もアイレスター・クロウリーにはとても惹かれるものを感じます。ですからこのデッキも当たり前のように手にしました。
画が凄いです。とんでもないパワーを感じます。魔術にも占いにも相当の威力を持っていることが、ビンビン伝わってきます。


Copyright � by Llewellyn Publications.
ISHBEL'S TEMPLE OF ISIS EGYPTIAN TAROT
いわゆる通常のタロットカードとは違い、エジプトの神話に題材をとったデッキです。
魔術界の基礎知識として私もエジプトの神話はそれなりに勉強しましたが、このカードに至っては、ぜんぜんわかりません。順番すらよくわからないのですから困ったものです。主に観賞用と化していますね。

Copyright � by
Ellen Cannon Reed&Martin Cannon.
THE WITCHES TAROT
「魔女団のタロット」という日本語の名前もあるとおり、WITCH CRAFTの世界が主に描かれているデッキです。背面に描かれているペンタグラムもいい感じを出しています。
画が鮮やかだなというのが一番の印象でしょうか。
でも占いには使っていません。

Copyright � by U.S.GAMES SYSTEMS, INC
GIPSY TAROT
スイス人画家ヴォルター・ヴェルミュラーによって1970年頃にデザインされたデッキ。
彼は単なる画家ではなく神秘思想家でもあり、デザインは一見稚拙なようで、よく見るとオカルト的な象徴がいろいろと描き込まれていて、一筋縄ではいかないデッキという印象です。
小アルカナは数札で占いに使うには慣れが必要でしょう。

Copyright � by U.S.GAMES SYSTEMS, INC

SPIRAL TAROT
アメリカのイラストレーター、ケイ・スチーブンソンによってデザインされたデッキです。 個人的に大好きなデッキです。
絵を見るだけでワクワクして、インスピレーションがわいてます。占いにもよく使用します。
基本的にはウェイト版の内容に準じていますがカードによっては独創的な解釈も見られます。


Copyright � by U.S.GAMES SYSTEMS, INC.
HANSON ROBERTS TAROT DECK
UNIVIRSAL WAITE DECKと同じイラストレーターの手によるデッキです。
やはり画が良くて、占いに使ってみても、とてもいい結果を出してくれます。カードそのものが小型であることと、人物が場合によってはディフォルメされ過ぎていたりするのが気になるので、今はあまり使っていません。しかし眺めているだけでも飽きませんから不思議です。

Copyright � by AGM.
TAROT OF THE OLD PATH
ある意味、THE WITCHES TAROT以上にWITCH CRAFTの世界に近い画が描かれているタロットデッキです。
画が魅力的なので、できれば占いに使いたいのですが、やはりカードの順番等がウェイト版と異なるため、今ひとつ馴染めないというところです。

Copyright � by U.S.GAMES SYSTEMS, INC.
ARTHUR EDWARD WAITE TAROT DECK
世界で最も有名なタロットデッキですね。私も基本的にはこのカードで、タロット占いの初歩的な学習をしました。
占い用のタロットカードとしては、やはり一番優れているのかもしれません。私は、現在は主に他のカードで占いをしますが、そのカードもやはり、このウェイト版の流れの中にあるものです。

天野喜孝オリジナル
天野喜孝オリジナルカード
有名なイラストレーターである天野喜孝氏の手によるタロットカード。
かつて天野氏の画のタロットカードがあれば欲しいと思っていた頃に、タイミング良く発売されたのですぐに購入しました。
私としてはマイケル・ムアコックの一連のヒロイック・ファンタジーを思い出させる画でとても好きではあるんですが、なぜか占いに使おうという気は起こりません。紙質もあまりいいとは言えません。もっぱら観賞用でしょうか。

Copyright � by U.S.GAMES SYSTEMS, INC.
THE GENDRON TAROT
ある本屋さんで見かけて以来、どうしても欲しくなり、懐が寂しいにもかかわらず手に入れました。いわゆる一目惚れというやつでしょうか。
とにかく画が独創的で魅力的です。大アルカナもいいですが、小アルカナ、特に剣のスートが素晴らしいです。久しぶりに当たった、イマジネーションのわくカードでした。

辛島宜夫オリジナルカード
EGYPTIAN TAROT
タロット研究家としても有名な辛島宜夫氏のオリジナルカード。
見てわかるとおり、カードのデザインはエジプト神話に題材を得ていますが、各カードの意味や順序はスタンダードなウェイト版に準じた構成がされています。
大アルカナカードのみ22枚のセットですので、普段の占いには使用していませんが、なかなか魅力的なカードですね。

Copyright � by U.S.GAMES SYSTEMS, INC.
DRAGON TAROT
全カードが世界各地のドラゴン伝説に題材をとった画によって構成されていますが、カードの意味や順番は、いわゆるウェイト版と同じです。
最初の印象としては実占には向かないだろうというものでしたが、いざ使ってみると、かなり使えるデッキでした。タロットは見かけによらない?

アレクサンドリア木星王オリジナルカード
THE I CHING TAROT
これも木星王師のオリジナルカードですね。「I CHING」とは「易」のことです。つまり易占いをするためのカードです。
じゃあタロットカードじゃないじゃないかって?確かにその通り。私も買った当初は戸惑いました。
でも易も思想体系こそ違いますが、単なる占いを越えた、その意味でもタロットに負けないくらい深くて優れた世界をもってます。占い好きならきっとハマりますね。

Copyright � by CAITLIN & JOHN MATTHEWS
THE ARTHRIAN TAROT
これはアーサー王伝説をテーマにデザインされたデッキです。「THE MERLIN TAROT」と同じくケルト色が強く出ていますが、独自の理論で構成されている「THE MERLIN TAROT」とは異なり、ウェイト版が基本になっていますから占いにも使いやすいですね。当然、アーサー王伝説に馴染みがあった方がより馴染みやすいでしょう。
神話と心理的元型の関わり合いを感じさせるので、私としても、お気に入りのデッキです。

アレクサンドリア木星王オリジナルカード
TAROT
これも木星王師のオリジナルカードです。見て分かるとおり円形のカードで、正位置・逆位置の区別はありません。
大アルカナカードのみの構成で、付録で護符もついています。
このカードを手にしてもう十数年たちますが、はっきり言って占い用だとは思えませんね。
やはりコレクション用のカードでしょう。

Copyright � by U.S.GAMES SYSTEMS, INC.
TAROT OF THE WITCHES
このデッキはご存じの方も多いでしょう。有名なデッキですね。ただし占いに向いているかどうか…。
映画「007死ぬのは奴らだ」のために作られたデッキで、カードの裏にはしっかり007という数字がデザインされています。映画ではボンドが女性占い師を「恋人」のカードを使って口説くのではなかったかな?
とりあえずコレクターとしては持っていたいデッキです。

Copyright � by U.S.GAMES SYSTEMS, INC.

ARCHEON TAROT
アーティスト、ティモシー・ランツによって、写真を素材に、素晴らしいコラージュで作り上げられた、とても美しく刺激的なデッキです。アート作品としては文句なく大好きです。
ダークでセクシー。絵は神話や夢の世界に自由にイマジネーションを飛躍させながら展開しますので、時に伝統的なタロットの枠から外れます。魅力的なデッキですが、占いには使いにくいと思います。…でも何度見ても飽きない。


Copyright � by ANGEL CO.,LTD
ANGEL TAROT
思いがけず手に入れたカードで、見ての通り、マルセイユ系のタロットデッキです。どうやら日本国内で作られたデッキのようです。
それなりにきちんとした仕上がりで、好感が持てます。丁寧なブックレットも付いています。今はお店でも売られているようですが、私が手にした時は非売品でした。

Copyright � by NAIPES HERACLIO FOURNIER,S.A.
THE BLACK TAROT
大好きなスペインのイラストレーター、ルイス・ローヨがデザインしたタロットデッキです。
これは占いに使う使わないはともかく、あまりにも画が魅力的かつ刺激的だったのでコレクション目的で購入しました。エロチックかつグロテスク。人間の心のダークサイドに焦点を当てて作られたそうですが、本当に引き込まれそうな魅力があります。

Copyright � by Lo Scarabeo S.r.l.
THE TAROTS OF THE RENAISSANCE
ルネッサンス期の風俗を主に描いたイタリアのタロットデッキです。各カードの基本的な意味はウェイト版とそれほど変わりませんが、中にはこのデッキならではのオリジナルな解釈も見られます。
とにかく絵が素晴らしいですね。立体感がある構図で、表情までが丁寧に描きこまれていて、とても気に入っています。

Copyright � by Alexandre JODOROWSKY
TAROT OF MARSEILLES
まさにこれぞマルセイユ版という内容で、実際、作者の言葉によると、マルセイユ版に代表される伝統的なデッキを徹底的に研究し、失われた象徴を蘇らせたデッキだそうです。
絵は素っ気ないのですが、不思議に深みがあります。
最初に見た時に必然の出会いという気がしたデッキです。新しいレベルのタロット占いに進むために現れたデッキだと思いました。

Copyright � by U.S.GAMES SYSTEMS, INC.

CAGLIOSTRO TAROT DECK
このデッキは変わったデッキで、大アルカナカードはエジプト風のデザインで独創的でもありますが小アルカナカードはオーソドックスなマルセイユ版を基本にトランプ風の味付けがしてあるというようにコンセプトはバラバラ。
でもその特徴を活かして、大アルカナカードと小アルカナカードを別に使うスプレッドを試すには良いでしょう。小アルカナカードそれぞれには時期の指定もありますからね。


Copyright � 水木プロ 集英社
妖怪占術繪札
このデッキは見てわかる通り、「ゲゲゲの鬼太郎」で有名な水木しげる先生によって描かれたタロットデッキです。構成はウェイト版に則ったオーソドックスなものですが、やはり画が独特。しかも世界中の神話・伝説から題材をとっていてヴァリエーションも豊かで、なかなか見ていて飽きません。さすがに占いに使おうとは思いませんけどね。
ところで鏡さんが監修されている付属のブックレットもまた面白くて、それだけでも買う価値があるかもしれません。

Copyright � by F.X.SCHMID
VEREINIGTE MUNCHENER
SPIELKARTENFABRIKEN GMBH&CO.KG
COSMIC TAROT
これはポピュラーなデッキで、実占に使っていらっしゃるプロの占い師さんも多いようですが、たしかにダイレクトにイマジネーションを刺激してくれる、とても優れたデッキだと思います。
相性もあるのでしょうが、使っていて楽しいデッキですね。
このデッキに出会って、メインのデッキが、しばらくハマッていたマルセイユ系のデッキからウェイト版系へ戻りました。

Copyright � by U.S.GAMES SYSTEMS, INC.
THE HAINDL TAROT DECK
ある店のショーウィンドウで見て、「あ、いいなあ」と一目惚れして購入しました。
北欧やインドやネイティブアメリカンやエジプトなど各地の文化や、ヘブライ文字、ルーン文字、占星術のシンボルなど、さまざまなオカルトの象徴がきちんとした規則に従って埋め込まれているデッキで、上述のCOSMIC TAROTほど直接的ではありませんが、じわりとメッセージが心にしみる思いがするデッキです。

Copyright � by U.S.GAMES SYSTEMS, INC
CELESTIAL TAROT
SPIRAL TAROTと同じケイ・スチーブンソンがデザインしたデッキです。セレスティアルという名の通り、星や占星術のイメージが強い神秘的で美しいデッキです。ただし私自身はSPIRAL TAROTの方が日常的なことにもイメージがふくらむので好きです。
このデッキは観賞用には本当に気持ちがいいデッキなのですが、あまり占いには使いません。

Copyright � by U.S.GAMES SYSTEMS, INC
OLD ENGLISH TAROT
中世のイギリスをイメージしてデザインされたデッキで、女性的な感じがするほど、柔らかくて優しいデッキです。
このデッキじゃなきゃ…という方もいるみたいですね。
心なごむというと変ですが、落ち着いた気持ちで占いに向き合えるような気がします。

Copyright � by U.S.GAMES SYSTEMS, INC
THE NEW PALLADINI TAROT
ニュー・パラディーニの名の通り、名作AQUARIAN TAROTの作者として知られるデヴィッド・パラディーニのデザインによるデッキです。 デザインイメージは前作に近いです。人物もバストショットで大きめに描かれることが多いです。
ただしAQUARIAN TAROTよりも色鮮やかでイメージも明確ですが、ちょっと深みに欠ける気もします。

Copyright � by Lo Scarabeo S.r.l.
TAROT ART NOUVEAU
アールヌーボーの名の通り…というより完全にミュシャ風のデザインです。私が大好きなイタリアのカードメーカー、ロ・スカラベオが出しているデッキです。
とはいえイタリア人の気性なのでしょうか、明るく色鮮やかなのはいいんですけど、あまりにも俗っぽくないでしょうか?ミュシャの格調高さはほとんどありません。
でもデザインがきれいで楽しめるデッキではあります。

BACK

 COPY RIGHT (C) 2022ORPHEUS ALL RIGHTS RESERVED